オフィス用品 PC用品1

近年のオフィスには必ずと言っていいほどコンピューターがあり、常に稼働している状態になっています。もはや事務の仕事はコンピュータなしでは不可能といって良いでしょう。昔は手作業と頭でやっていた作業がコンピュータによって簡単に処理できてしまうのですからこれは当然のことなのですが、それによって現代人特有の病気などが発生しているのは、とても悲しいことです。便利になりすぎたためにさらに疲労が溜まっているとう矛盾を抱えているのが今の現代人といえるのかもしれません。

とはいえ、このようなコンピュータがほとんどのオフィスにあるという状況では、昔にはなかったコンピュータに必要な商品がオフィス用品として必要とされることになります。このPC周りの製品にはモニタや、マウス、キーボードなど色々な種類があり、業種によっては故障したときの予備として購入されているオフィスも多いのではないでしょうか。ここでは、現代のオフィスにはなくてはならないオフィス用品となったPC周りの商品について解説していこうと思います。

ブラウン管モニタと液晶モニタの違い

さてPC周りのオフィス用品として一番に考えつくのはやはりモニタでしょう。PC本体の映像を映すモニタはPCを使う仕事をする場合に常に目の前にあり、このモニタを常に見ながら仕事をするため、とても重要な部分と言うことができます。業種によっては業務時間中、ほとんどの時間このモニタとにらめっこしているという方も大勢いると思います。そんなPCでの仕事の大きな部分を占めるモニタについて解説していきましょう。

一昔前まではブラウン管を使った奥行きがとても大きなモニタが主流で、どのオフィスでもPCを置くスペースに苦労していたのですが、最近では液晶の技術の向上によってほとんどのオフィスで液晶モニタが使われることになったため、省スペースになりとても楽になりました。ブラウン管は構造上、映像を映すためにヒーターで自分を暖めなければならないためそのために余計な電力がかかってしまうため、電気代も馬鹿にならず。多くのPCを置くことはとてもリスクのあることでした。しかし液晶の場合はその余分な電力を必要としないため、ブラウン管モニタの使う電力の約半分から三分の一程度に抑えることができとても経済的です。この省スペースかとローコスト化によってPCのオフィス普及はさらに進んでいくことになったのです。

さらにブラウン管と液晶の画面では映像の表示形式が全く違います。ブラウン管は目に見えないぐらいの高速で走査線が走っており、それが交互に点滅することで映像を映し出しています。私たちの目には、その画面がとまっているようにしか見えないのですが、実は目にとらえきれない早さで点滅しているのです。これはビデオカメラなどでPC画面を見ると分かるのですが、目に見えている画面と全く違う走査線が走る姿を見ることが出来ます。そしてこの表示形式はとても目を疲れさせてしまいます光を発している画面を見ているだけでも目にはかなりの負担がかかっているのにその上さらに、点滅しているとなると疲れが溜まるのは当たり前ですね。それに比べて液晶はそのようなことがないため、ブラウン管に比べると目の疲労が押さえられます。

Favorite


キャリアコンサルタント養成講習の紹介


Last update:2023/4/19